「TOPへ」

NXaGOGO

「第1回」
【ハードディスク増設法】

最初のうちは3.2Gのハードディスクなんて余裕余裕と思っていたのですがあれこれ
ソフトなりデータなり詰め込んでいくと
「うう゛ぁぁぁ!もう足りねぇぇぇぇぇぇ」(以下128回つづく)
な事態になるのは目に見えるわけでこうなるともう
「う゛う゛う゛増設するぜぇぇぇぇぇ!!」(以下256回つづく)
と言うことでハードディスクを増設するしかないわけです。

で、増設するわけですが、外付けにするか内蔵にするか迷うところです、
幸いNXではDOS/Vのパーツが使えるので(注1)、ここのところ安くなってきた
内蔵ハードディスクを増設してみることにします。

(注1)ISAバス系のボード及びPS/2コネクタを使うパーツをのぞく

必要な材料

いくらNXDOS/V機であったとしてもそこはメーカー製の筐体の悲しさ
別途NX対応のスペーサーないしはブラケットなんかを買ってこないと
別売りのハードディスクが収まりません。
ちなみにブラケットはNX対応の物が数社から出てるので(注2)値段との兼ね合いで
選ぶと良いでしょう。

これがNX用のHDDブラケット
ちなみにメーカーはNEC純製

中身はこうなっていてタワー用と
デスクトップ用に対応している。

ちなみにハードディスクはATA/33対応の物であればバルクでも8.4Gオーバーでも
問題はありません。
私は13Gのハードディスクをツクモで(注3)購入しました。

(注2)NECの他にメルコ、ロジテックの製品を確認
(注3)Matrox製2万円位也

次に下ごしらえ

※必ずマニュアルを熟読してから作業しましょう。

材料がそろったら今度は下ごしらえです。
私のNXはデスクトップモデルなのでデスクトップ用のブラケットを
内蔵ハードディスクに取り付けます。その後増設するハードディスクのジャンパ設定を
スレーブにします。本体側はケーブルを外す以外何もしなくても構いません。

ついに取り付けです

ついに、NXに内蔵ハードディスクの増設を行います。
このブラケットでは、スライドさせながら取り付けるタイプなので取り付けた後
ねじ止めを行い増設用のケーブルを取り付けます。

写真のように取り付けます。

ケーブルはこのように取り付けます

後は電源ケーブルを取り付け、筐体の外蓋を取り付けて物理的な増設は完了です。

そして仕上げは

最初にBIOSで増設したハードディスクが認識されているか確認したあと(注4)、
WINDOWS95/98をDOSプロンプトモードで起動しFDISKで領域を確保したあと
普通にWINDOWSを起動して増設したハードディスクにフォーマットをかけて、
出来上がりです。
あとは、容量が少なくて涙をのんだゲームやら音楽CDからのMP3への変換など
ウハウハ気分で
ガンガンやっちゃいましょう(^^;。

(注4)私のNXのBIOSではHDD8.4GB以上は表示されないのですが、
ちゃんとフォーマットされたのでBIOSを書き換えれば何とかなるのでしょうか?。


「TOPへ戻る」